I think.

おもったこと かんじたこと

font / Garamond

こんにちは^^エリカです。

昨日にひきつづき、
私がよく使用するfontの内容を書きたいと思います◎

「Garamond」

セリフ体の中で最も使用されているのではないかと思う
Garamond。

ただ読み方はずっとガラモンドだと思っていたのですが
“ガラモン"でした…笑

私自身もスタイリッシュ・洗練・女性らしいなどが
キーワードに上がる業種・案件で英字を使用する際
まずはじめに選ぶfontです。

セリフ体の中でも
やわらかく丸みがあるので上品さを醸し出してくれます◎

デザインでfontに悩んだときは
Helvetica、Garamondを思い出されてみてもGoodかもです◎

ちゃんちゃん♪

font / Helvetica

こんばんは^^エリカです。

今週の(もう火曜日ですが…すみません。。)ブログテーマが
fontということで自分がよくデザインする際に使用する
fontの内容を書きたいなと思います◎

Helvetica

デザイン・広告業界ではこのfontがなければ
はじまらないと言われそうなHelvetica

簡素で落ち着いた書体でありながら 説得力に富む力強さが特長で、 用途を選ばない幅広い汎用性がある。(by wikipedia

私自身の印象としてはシンプルでいい意味で個性がなく
使い勝手がいいので、どんな業界のデザインにも 使用しやすい。

視認性もとても良いので航空会社や大手企業のロゴタイプにも
よく使われている印象です◎

カジュアルな雰囲気もあり、シックな場面にも使える
とても素晴らしいfontだと思います★

ちゃんちゃん♪

要素 / コンテンツの形態を分類する要素

こんばんは^^エリカです。

コンテンツの形態を分類する要素
表組みや入力フォーム、リストなど、コンテンツの形態を指定するためにも、専用の要素があります。

table要素…表組みを指定
表の中には1つ以上の「行」があり、その行の中にはまた1つ以上の「セル」があるという考え方でテーブルを表現する。

tbody要素…表の行(水平方向)をグループ化するタグ

tr要素…表組みの中で横1行を指定

td要素…表組みの中の1つのセル(エリア)を指定

<table>
  <tr>
     <th>名前</th>
     <th>色</th>
     <th>形</th>
  <tr>
    <td>りんご</td>
    <td>赤色</td>
    <td>丸</td>
  </tr>
  <tr>
    <td>レモン</td>
    <td>黄色</td>
    <td>楕円</td>
  </tr>
</table>  

a要素…リンクの出発点や到達点を指定するタグ

<a href="http://○○○○○○.co.jp/">サイトへ飛ぶ</a>

ul要素…unordered list(順序がないリスト)の略で、その名前の通り順序がない箇条書きのリストを表示する際に使用するタグ

<ul type="disc">
   <li>サンプルテキスト</li>
   <li>サンプルテキスト</li>
</ul>  

要素 / ページ内の構造を示す要素

こんばんは^^エリカです。

テストがあるとのことでしたので、 出題範囲に沿って勉強したいと思います…!

ページ内の構造を示す要素 ページ内で掲載するコンテンツの内容を大きく分類するための要素

head要素…記述しているHTMLのバージョンや外部データとしてリンクしている
CSSファイルの相対パスなど、ページ全体に関する情報を記述するエリアを指定

body要素…実際にブラウザで表示されるコンテンツ内容を記述するエリアを指定

header要素…特定のエリアのタイトル部分(ページのグローバルメニューやブログの各記事のタイトルなど)を掲載するヘッダーエリアを指定

main要素…ページ内で主役となるコンテンツを掲載するエリアを指定

section要素…コンテンツ内容ごとに1つの章(セクション)として扱われるエリアを指定

article要素…1つのテーマに関する(アーティクル)を掲載するエリアを指定

aside要素…本題とは離れた補足情報を掲載するエリアを指定

footer要素…特定のエリアのフッター部分(ページのコピーライト情報やブログの各記事のフッターなど)を掲載するフッターエリアを指定

nav要素…ほかのページへのリンクなど主要なナビゲーションを掲載するエリアを指定

address要素…werサイト所有者・管理者などの連絡先などの情報を掲載するエリアを指定

div要素…コンテンツをひとつのエリアとするための汎用コンテナ

HTMLタグ「A」

こんばんは^^エリカです。

HTMLのタグについて調べていると
AからZのアルファベット順にまとめられている
サイトを見つけたのでそちらを参考に
Aから覚えていきたいと思います!

「A」

< a >      リンクを貼る、リンクの出発点・到達点を指定する
< abbr >     略語(頭字語以外)であることを表す
< acronym >   略語(頭字語)であることを表す
< address >   連絡先・問合せ先を表す
< applet >    JAVAアプレットを挿入する
< area >     イメージマップの領域を設定する

Javaアプレットとは、Java言語で開発されたコンピュータプログラムの形式の一つで
Webページの一部として埋め込まれてWebブラウザ上で実行されるもの。

私たちが使用しそうなのは、、、
< a >・< address >・< area >くらいなのかな?と。

6つのタグだけでもわからない単語がいくつかあって
とにかく慣れだなと感じました。

1つずつしっかり覚えいくしかないねー★
ちゃんちゃん。

HTMLを構成する要素

こんばんは^^エリカです。

今日も授業お疲れ様でした!
HTMLなかなか難しいですね…

がんばってタグの打ち方早く覚えたいと思います◎

HTMLの記述の基本

「タグ」と呼ばれる役割を示す文字列でテキストを囲み
それがどのような性格のものか明確な構造にすること。

< >開始タグ < / >終了タグ

上記でまとめられたタグを「要素」と呼ぶ。

また要素には「属性」を指定することができ、
「id」や「class」を指定し、要素を差別化することができます。

明日から要素の種類を書き出して
サンプルとしてHTMLでなにか打っていきたいなと…

できるかな…笑

今日も1日お疲れ様でした^^

コンバージョンについて

おつかれさまです^^エリカです。

昨日ブログ書けずでしたので...
どこかのタイミングで2件/1日書くようにします★

クライアント様より
コンバージョンが稼げるような仕組みや仕掛けも考えたいと
ご連絡をいただきました。

コンバージョン...??っとなったので色々調べてみました。

コンバージョンとは
サイトを訪問した人が商品を購入したり 、資料請求したり
目的となる特定のアクションを訪問者が行うことみたいです。

アクセス解析ツールでコンバージョン率を
測定できるようになっているものもあるようです。

重要なのはコンバージョンポイントを何に設定するか。

ここがきちんと考えられていないと
きちんと成果が得られたのかはかれないので
何に重きを置くかが大事なようです!

どのように上げて行くのかは
いまから調べていきたいと思います........

ちゃんちゃん♪